親子で入浴

家庭・育児

子どもの入浴と寝かしつけの役目が私(夫)である理由

育児の役割分担として子どもを風呂に入れたり、寝かしつけをするのは夫がやるべき? 妻がやるべき?

こういった疑問について

32歳1児の父が個人的な意見を語る。

 

この記事を書く私は、現在1歳の息子を持つサラリーマン。

家事や育児のプロではない。

 

ただし日々の生活の中で

息子を風呂に入れたり、寝かしつけをするのは夫の方が良いと思った理由があるので

参考程度に見てほしい。

 

結論からいうと以下の理由で私がいつも息子を風呂に入れ、寝かしつけをしている。

 

結論

  • 父と子どもの貴重なふれあいタイム
  • 妻が少しでも子どもと離れられる時間

 

子どものためであり、妻のためでもある

 

というか、本当は子どもが可愛すぎてただ私が一緒に入りたいと思っているだけかもしれない

 

 

子どもを風呂にいれるのは私の役目

お風呂

 

育児は夫婦が協力してやるものということならば

17時以降は夫が積極的に子どもと接するべきだと思う。

昼の間、家にいない夫が子どもと関わる時間はせいぜい朝の1~2時間と

帰宅後の4~5時間程度

 

一方妻は夫が家にいない8時間以上、ずっと子どもを見ていなければならない。

負担の量を考えると、夫である私がやるべきだと思うようになった。

 

 

父と子の貴重なふれあいタイム

世の中の多くのお父さんは会社員であり、8時から17時の間は会社に拘束される。

 

特に毎日残業している方や育児にあまり積極的ではない場合

妻と比べて圧倒的に親子のふれあいが足りない。

 

私は子どもと風呂に入ったり、寝かしつけをすることで

子どもと肌が離れている時間を少しでも減らしたい。

 

そのおかげか、息子は私にくっついてきてくれるし

いわゆる「パパ見知り」なんてことも今まで一度も無い。

 

妻が少しでも子どもと離れられる時間

 

大前提として妻は子どもを愛している。

ただ1日中、子どもの相手をするのはとても体力を使うし気疲れもある。

 

世のお母さんだって、自分の為の時間は必要だし

ぼーっとスマホ見る時間も必要だ

 

ぼーっとしている時ほど、思考がクリアになって

日々の生活改善策やちょっとしたアイデア浮かびやすい。

妻だけでなく、家全体が良い方に向きやすい。

 

子どもの風呂上がり問題

風呂上り

 

世の中にはこういうお母さんもいる。

 

夫が子どもを風呂に入れてくれるのは良いんだけど
お風呂から上がった後のこともやってほしい。
お風呂にいれる→お風呂から上がる→体を拭く→服を着せる
ここまでやって初めてお風呂に入れるということ。

 

よくママ垢などで話題になるやつ。

夫のやったらやりっぱなし問題

 

よくある例でいうと

  • 料理を作るだけ
  • 子どもと風呂に入るだけ
  • 子どもと遊ぶだけ

どれもやりっぱなしで、あと片付けをしていないパターン

 

夫は自信たっぷり、やってやったぜ感を出しているけど

そうじゃないんだよ!最後までやれよ!

という内容のツイートがママ垢の間で共感の嵐。

 

幸い私はしっかり後片付けまでやるタイプ

家に帰るまでが遠足です。

 

この辺りは夫婦で話あって、協力し合えば解決できるものだと思っている。

 

何をするにも夫婦で協力

我が家の場合

 

料理は妻、片付けは私

風呂に入れるのは私、体を拭いて服を着せるのは妻

寝かしつけは私、朝一緒に起きるのは妻

 

というように、軽く話合ってあとは自然に役割分担ができていた。

 

夫婦のどちらかが身軽になっていれば

必ずどちらかが子どもの相手をしてくれている、ということを忘れてはいけない。

 

 

まとめ

  • 子どもを風呂に入れるのは夫(私)
  • 寝かしつけも夫
  • 妻の負担を減らせる
  • 子どもと過ごす時間の確保
  • 役割分担は夫婦で話し合いを

 

 

 

夫はこうあるべき!

とか

妻はこうあるべき!

とか

 

そういうことは置いといて

 

色々語ってきましたが

私はとにかく子どもが可愛くてしょうがない。

子どもとは可能な限りふれあいたい。

follow us in feedly

ブログランキング・にほんブログ村へ

-家庭・育児

Copyright© 家と家族を守る筋トレサラリーマン , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.